我が家の愛犬は食いしん坊です。食べてくれなくて困ったことはほとんどありません。
子犬の頃から好き嫌いがなかったのはドックフード以外にも野菜や、くだもの等をおやつであげていたからでしょうか?
いちごやバナナが大好きな我が家のトイ・プードル(♀)歳なので体重管理には気をつけています。
うちの子の場合、獣医さんからは4kgを超えないようにと定期検診に行くたびに言われています。
愛犬のドックフードを現在の体重3,7kgを維持するように選んでいます。
愛犬が満足して体にも良いドックフード選び方や与え方をお伝えしたいと思います。
ドックフードの他に手作りのおやつを時々あげていることもあります。
うちの愛犬はこの手作りローストささみが大好きです
作り方を最後に載せてます。
良かったら一度試して見て下さい!
Contents
犬の体重管理
肥満はいろいろな病気を引き寄せますよね。
うちはトイ・プードルなので体重が増えて関節に負担がかかると脱臼しやすくなるのが怖くて体重管理には気を使っています。
愛犬の適正な体重がどれくらいかは、かかりつけの獣医さんに正しく判断してもらうと良いででしょう。
意外と、飼い主さんは愛犬のぽっちゃりが甘くなりがちなんです。
特に避妊、去勢手術をしたあとは消費するエネルギーが減るために体重が増加しやすいので特に気をつけてあげないといけないんですよね。
ただ、食事量を減らす無理なダイエットは犬にストレスを与えたり、栄養不足にもなってしまう事もあるので減量をさせないといけない場合は獣医さんに適切な療法食を聞いたほうが安心です。
【見た目で判断する体の状態】
肋骨が触れるか、腹部がくびれてるかがポイントですでね
痩せすぎ | 肋骨や腰骨の骨格構造が浮き出ている
上から見ると砂時計のように腹部が著しくへこんでいる |
---|---|
すこし痩せすぎ | 肋骨や骨の突起が触るとすぐにわかる
腹部はへこんで脂肪もわずかしかない |
理想体型 | 肋骨や骨格の突起が触れる
適度な腰のくびれがある |
すこし肥満 | 肋骨に触るのが難しい
上からみると背中が少し横に広がっている |
肥満 | 厚い脂肪に覆われれいるので肋骨に触れるのはできない
腹部は垂れ下がり、上からみるとは四角、楕円にみえる |
犬のドックフードを成長別で選んであげましょう
犬の年齢や生活環境によってもドックフードを選んであげたいですね
【成長期】1才まで
栄養素は沢山必要なので少量で効率よく吸収できる「パピー用」のドックフード
【維持期】1才〜7才
栄養バランスに注意して肥満を防ぐ為に「体重管理」「去勢・避妊後」「肥満傾向」「インドア・室内犬」用を与える
妊娠・授乳期には子犬の分まで栄養が必要なので「繁殖用」や「パピー用」を与える
【高齢期】7才〜
食欲や消化・吸収能力が衰えるのでエネルギー効率のよいドックフードが良い
「7才から」「高齢期用」「シニア」用を与える
ドックフードの「選び方「与え方」」我が家の場合
ドックフードは総合栄養食なので獣医さんには決めたドックフードだけを与えれば良いと言われました。
私は以下の3つのポイントに注意して愛犬のドックフードを与えます
ドライフード・ウエットフードを活用
ドックフードは含まれる水分量の違いによって大きく2つのドライ・ウエットとにわけます。
そしてドライフードよりしっとりしたセミモイストタイプもあります。
<ドライフード>水分含有量10%以下
- 保存がきく
- 少量で栄養がとれる
- 経済的
- 歯垢がウエットに比べてつきにくい
<ウエットフード>水分含有量70〜80%程
-
- 開封後は保存がきかない
- 食事で水分がとれる
- 歯が弱くなった老犬にも食べやすい
- 食欲がない時にも食べてくれる
- 排泄が柔らかくなりやすい
- 総合栄養食ではない記載もある(ドライフードと併用して与える)
おやつをあげる割合は?
・うちは、私以外の家族もいるので知らないところでもらってる可能性もありますが一日の摂取エネルギー量の範囲内にするようにします。
・一日に与えるドックフードの10%〜20%程度
・太ってしまった時は一日に与えるドックフードのおやつ分を最初に分けておいてドライドックフードを間食として与えていました。
ドックフードの給与量は理想体型から算出
体重ごとに目安となる分量を与えるドックフードですが、肥満気味の状態の体重からの給与量だと太ってしまいます。
痩せてる愛犬には量を増やしますよね。
理想の体重に合わせて適切に与えないと更に肥満になったり栄養不足になることもあるのでかかりつけの獣医さんに一度、確認しておくと安心です。
病気と判断された場合にも治療を目的に栄養バランスが調整されていますので獣医師の指示にしたがって与える事が大切です。
まとめ
体重管理には食事で調節するのが一番上手くいきます。
うちの愛犬も太った時に食事の量を調節したので効果がありました。
食事の量を調節すると犬にはストレスが溜まりやすいので散歩の数を増やしたり、いつもより遊んであげたり食べることから意識を反らしてあげたりと工夫しました。
普段から犬を観察し抱っこしながら少しの体重の増減も気がつくようになりました。
その微調整であれば私は【手作り簡単ローストささみ】を手作りして間食としてあげる代わりにドックフードを少し減らす等をして体重と体調管理をしています。
- ささみを一口サイズにきります
- オーブンでカリカリになるまで焼きます
(焦げてしまうので最初は高温ですがすぐに低温で20分〜様子をみながらローストする)
とても簡単です!温度調節だけ注意すれば保存もできるおやつです!
ぜひ、試してみてね